療育手帳、障がいについてまとめ

療育手帳についてのまとめを

こちらで行っています。

 

療育手帳には大まかにA判定とB判定があります。(地域によって違いがあります)A判定の場合はどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか?(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});B判定の場合こちらの記事で書いていますので参考にされてください。療育手帳b判定のメリットデメリット 療育手帳は最重度:A、(その他の例、1度、A1、マルA)重度:A、(その他の例、2度、A2、A)などで表記されます。 IQで言うと最重度IQ20未満:生活全般に常時援助が必要重度IQ35未満:日常生活に常時援助が必要となりま…

 

 

療育手帳取得には知的障害(IQ数値)の基準がありましたが今では取得条件が変わってきています。どんな基準かご存知でしょうか。私も以前は「療育手帳」というと知的障害がないと無理だと思っていましたが息子のIQは85程でした。 参考記事  以前は知能指数(IQ)が75以下(自治体によっては70以下の場合があります。)そうなると息子は対象外になりますが今は知的指数だけではなく日常生活の困り度を保護者にヒアリングをして総合的に判断されるようになりました。 療育手帳は最重度~重度の「A」 中度~軽…

 

 

療育手帳とは、今まで知的障害がないと発行されていませんでした。知的障害とは発達テストでのIQによって算出されます。 IQを100ってどのくらいなのでしょうか?130以上=きわめて優秀120-129=優秀110-119=平均の上90-109=平均80-89=平均の下70-79=ボーダーライン70未満=知的障害 ここでお気づきですか。「100点満点で90なんてすごい!」と思いますが、100は健常児のお子さんの平均なのです。 私の子供の数値は87などでしたが「平均の下」なのですね。事実を受…

 

 

次に障がいの種類について

まとめていきますね。

 

ADHDと一言で言っても、種類があるのをご存知でしょうか?この記事では種類と詳しい特徴をまとめています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});ADHDって結局なに?さいきん耳にするのはADHDという単語。 注意欠陥・多動性障害のことをいいます。 この障がいについては、お友達や学校など周りから理解をされにくいと言われています。また過去は気付かれなかった大人の方でも、今になって診断がつくパターンも多いとニュースにもなっていますね。息子もADHDかアスペルガーといわれていますが(アスペルガーに…

 

 

ADHDの様子見や診断がついた子供にはどんな支援が必要なのでしょうか?こちらの記事では年齢別の特徴と支援方法を細かくまとめていきますね。 赤ちゃんの頃から診断などはつくのか特徴などはあるのでしょうか?結論からお伝えすると、生後すぐにADHDの診断がつくことはありません。しかし、診断がついた子どもには共通していることがあるようです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});その特徴とは?0歳~1歳 ・なかなか寝付かない→息子は音に敏感で、すぐに起きてしまったり夜泣…

 

 

年齢別に必要な支援や特徴が変わってくるのですが中学生からの支援はどんなものなのでしょうか。ADHDの支援と年齢別の特徴(0歳~12歳)の続きです。12歳~18歳(中学生~高校)ここからは未知の世界なので色々と周りの体験談や先生に聞いたりしたことをまとめていきますね~。 思春期のADHDは学習障害(LD)などの発達障害と合併症状が目立ってくることがあるようです。対人関係が著しく築けない場合は自閉症との合併症状がある疑いも出てきます。その都度、専門機関に相談されたほうがいいでしょう。  小学生時…

 

 

自閉症(自閉症スペクトラム)とは先天性の疾患であるといわれています。なんらかの要因で脳に障害が起こったとされています。世間では性格や、育て方、愛情不足などの認識もありますが後天的なことは一切ありません。また、心の病気でもありません。 もし「愛情不足だったかも」などと思っているのならそんなこと思わなくて大丈夫ですよ~!! 自閉症とは生まれつきの脳障害であり知的障害や言語障害を伴う場合と伴わない場合があります。だいたい3歳までに特徴が出てくると言われています。しかし特徴は発達していく程度…

 

 

自閉症スペクトラム障がいは年齢ごとに特徴ですが子どもが成長していくとともに変化していきます。変化のしかたは子どもそれぞれ個人差が大きいので、この年代はこう!ということはないのですが大まかな特徴です。0歳~6歳発達障害とは生まれてすぐにわかる障がいではありません。その診断もそうですが、幼少期から診察や経過をみて診断がつくことが多いです。 ・周囲にあまり興味を持たない→代表的なのが「目を合わせない」「他の子どもが何をしていても気にしない」「名前を呼んでも反応がない」「指差しをしない」 ・周…

 

 

自閉症スペクトラムってなに?という記事でも触れたように今では自閉症スペクトラム障がいと統合されているのでほぼ同じと考えてもらって大丈夫です。息子もそうなのですがADHDとアスペルガー症候群には共通した特徴もあるため注意深く観察が必要です。基本的には言語障害や知的障害がないため変わった子との認識になる場合が多いです。アスペルガー症候群の特徴って?スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});・自分と他人の境界線が分かりにくい・コミュニケーションを取るのが苦手→言われた言葉通りに受け…

 

 

こちらの記事ではアスペルガー症候群(AS)の年齢別の特徴や支援方法を書いていきます。 息子に対して療育先の先生がやっていたことも書いていきますね~!!アスペルガー症候群の大まかな特徴は下のリンクからどうぞ。アスペルガー症候群(AS)ってなに?? 主にコミュニケーションを取るのが苦手なのが特徴なのですが年齢別で詳しく見ていきましょう。0歳~1歳産まれてすぐに診断がつくことは、まずないと聞きました。アスペルガー症候群の特徴は他の発達障害の共通する点も多いのですぐに判別はつかないとのこと。 …

 

こちらからは障がいではありませんが

併発しやすい病気や障がい、症状をまとめていきます。

 

「あれ?なんか丁寧に書いても字が下手だなぁ」「体を使う運動が苦手なのかな?」 そう思われたことありませんか?息子も手先が不器用で、身体の使いかたがわかっていないというか、ボール蹴る投げる遊びや、かけっこなどが苦手かなぁといった感じでした。 それが発達障害特有のものなのか、それすらわかりませんでした。そして作業療法をうけていたころ、先生に教えて頂いたことがあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});発達性協調運動障害の可能性筋肉や神経、視覚・聴覚などに異常がないにもかか…

 

 

ADHDの傾向がある子どもは、注意をされたり注目を浴びやすいのでストレスがかかりやすいと言われます。 そしてADHDの子どもの50%が二次障害としてこの反抗挑戦性障害があげられます。ただの反抗期にも間違えられる反抗挑戦性障害ですが、実は二次障害なのです。反抗挑戦性障害(ODD)は別名反抗挑戦症と呼ばれることもあります。 お母さんには反抗的でお父さんには素直になるといった子どももいます。反抗挑戦性障害(ODD)ってなに? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({}); 怒りっぽくイライラしやすい 周囲…

 

 

朝、起こしても起こしてもどうしても起きられない。 もう!いい加減に起きなさい!!と毎日怒ってしまう。  何回言えば起きるの! なまけていると思っていても、もしかしたら、それ違うかもしれません。夜更かししているから朝起きれないのに!!何回起こしても起こしてもまったく起きる気配がない。返事だけはするけれど・・・起きてこない!! イライラしてしまいますよね。学校に行きたくないからとか、朝起きたくないとか、なまけてるだけだとか思ってしまっても仕方ないかもしれません。 でももしかしたら、…