Q&A

よくあるご質問

Q→さくらさんは診断してくれますか?

私は医師ではないので診断は出来ません。

 

Q→さくらさんは専門家ですか?

高校の時から心理に興味があり、受講はしていました。

もっと学びたいと思い

心理の大学に通い仕事しつつ育児、家事をしています。

なので、現段階では発達障がいグレーの子どもがいる

「ただの母親」です。

 

Q→コメントは公開されますか?

こちらのサイトのコメントは

内容がナイーブな問題が多いので公開しません。

お返事も出来ませんのでご了承ください。

 

お知らせや受け取りたい!

直接さくらに記事の感想や悩みを言いたい!と言って頂けるなら

LINE@もやっていますのでぽちっとお友達追加して下さい。

 

友だち追加

なお、必ずお返事を返すのはお約束できませんので

ご了承願います。

 

 

Q→発達テストまで長すぎて不安です

本当に長いですよね!不安でいっぱいですよね。

こちらの記事が参考になりますので、読んでみてくださいね。

例えば検診で「発達検査うけたほうがいいかもしれませんね」そう言われただけでもお母さんにしたらドキドキして不安になりますよね。 「発達検査の日程ですが・・・」  今ってどれぐらい予約待ちすると思いますか? 私のときは半年でしたが、早い方なんですよね。今は1年待ちなどがざらにあります。(地域によっては1年以上というところもあります)発達検査までの期間が不安をあおるこの期間・・・すっごい不安になるんです。  「この子、大丈夫かな」 「どこがおかしいのかな?」 「これからどうなっていく…

 

Q→発達検査に引っかかったとカミングアウトするか迷っています。

カミングアウトは迷う問題ですよね。

私も迷いましたよ。

こちらの記事が参考になりますので、読んでみてくださいね。

私も悩んでいたこと。それは子供のことを周りにどう伝えるか。 早い話カミングアウトするかしないか。 カミングアウトってするべき?スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});これって、みなさん悩むところかもしれません。 例えば検診で指摘されたり、療育に行きだしたり、病院にかかりだした時。特性が表れだした。ちょっとクラスで浮き出した。 そんな感じに「ちょっと違うかもしれない」 この時って、正直いうと「言わないでもよくない」ってなりません??  「マイペース…

 

Q→発達障がいって治るんですか?

治るというのも耳にしますが、

私の考えは少し違います。

こちらの記事が参考になりますので、読んでみてください。

LINE@を登録して頂いたかたから、色々な質問を頂きます。その中でちらほら聞いて下さるのですが。 発達障がいは治ると聞いたのですが治るのでしょうか さきに結論をお話すると「治る」という観点はありません。 発達障がいとは生まれつきの障がいです。障がいと言ってしまうと精神的にしんどくなるのですが治る、治らないと言った次元ではないのですね。 では巷で流行っている「発達障がいを治す!」というのはどうなのかと言いますと、私の考え方としては少し違います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).pu…

 

息子が発達障がいの疑いが出て来た3歳のとき。障がいと言われつつも信じられなくて「いつか治るのかもしれない」と考えました。発達障がいって治療すれば治るのでしょうか。最初、発達障がいは病気だと思っていました。私の育て方が悪く、愛情不足なだけで、今から愛情を注いでいけば、なんとか治ると思っていました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});発達障がいは治療できるの?今言われているのは、脳の働きの異常だろうと言われていますが、根本的に解明されているわけではありません。軽度の発達障がいの場合…

 

 

Q→療育の効果が分かりません。意味ありますか?

療育って効果があるのかないのか。

本当はどういう意味で療育を行うのか。

こちらの記事が参考になりますので、読んでみてくださいね。

療育って効果ないって聞いたりしませんか?私が思うに療育は効果があると思っています。息子は発語が遅く、指差しなどもしなかったため3歳検診で引っかかり、児童相談所で発達テストを受けることになりました。 発達に凸凹があるということで、療育を進められ、そのまま通う事になりました。 しかし最初は、発達障害の疑いというのが信じられずに、半年ほどは勇気が出ずに、通うことが出来ませんでした。 またうちの療育先では、母子分離のシステムをとっており、子どもたちは療育の先生と遊びながらルールなどを学び…

 

療育ってなんだろう。必要ないやん。でも、待って下さい!とても重要なのですよ!! 3年間療育に通って療育って誰のためなのか分かりました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});療育って必要なの?最初は本当に私もそんな感じでした。 いや、発達障がい様子見とか言われても・・・・この子は普通だし・・・・ 半年ぐらいは、療育先から連絡がかかってきても、何かと理由をつけて行きませんでした。別に保育園でも、お友達と楽しそうにしてるし、発語が遅いのは男の子だからだよーって保育園のママさんも…

 

 

Q→発達障がいグレーゾーンでも障がいなのですか?

「障がい」と入っているので不安ですよね。

こちらの記事が参考になりますので、読んでみてくださいね。

発達障害というのはだんだんと名前の認知が広がりつつありますが「グレーゾーン」というのはどうでしょうか?白でもなく黒でもないスポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});現在の状況ではこの特徴もあるしあの特徴もあるけれど診断をつける程ではないと言う状況です。 また知的障害があるかないかというのもあるといいます。上の図で言えば青色の箇所の部分と言えますがその中でも定型に近く特性の薄いグレーゾーンの子供や発達障がいといった診断名がつくところに近く特性の目立ちやすい子どもがいる…

 

Q→もう毎日毎日しんどくて子どもが可愛くありません。

私も経験しましたよ。

毎日頑張っていらしているんですね。

こちらの記事が参考になりますので、読んでみてくださいね。

「発達障害かもしれない」と言われたときに、すんなり受け入れられる人はなかなかいないと思います。 え??嘘やん??そんなまさか・・・ なんとなくそんな気がしていても、さらっと受け止められる人はなかなかいません。 それが、園から言われたとしても、専門医さんから言われたとしても、受け止められないのが当たり前なのではないかと思います。 なんとなくほっとした気分はあっても、これからのことや将来を考えると、不安になったりするのが当たり前ではないかと思います。 診断されるまえなんとなく他の子…

 

療育に通ったり周りのお母さんが呟いた言葉です。 「育てたくない」  これって世間から聞くと非常識な発言ですけど…でも発達障がいグレーの子どもを育てていると、そう思う時だってありませんか?「非常識!」「産んだなら責任もって」「親の気持ちは聞いてない」と言わずに私の話に付き合って頂けると幸いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});育児に追い込まれる 育児ノイローゼ実際、この言葉は私もわかるのです。今から話す事は同情してほしいとかそういう事ではなく事実として知ってほしいのです…

 

 

Q→家で出来る効果的な療育はありますか?

家で出来るのは療育の要素を取り入れつつ

楽しく親子で触れ合うといいと思いますよ。

こちらの記事に方法も書いてありますので読んでみてくださいね。

あくまで楽しくやっていきましょうね~。

GW,夏休み、冬休み、春休みの連休の時期や、雨で遊びにいけない日など、お家の中で遊ぶことがおおいですよね。 今日はお家で出来る、遊びながら家庭内療育をいくつかご紹介します。  ポイントは楽しみながら! お家で出来るトレーニングって本当に効果的です!!しかも、遊びの中で自然と鍛えられるものなので、子どもも嫌がらずに楽しみながらトレーニングができます。 我が家ではGWや、梅雨時期、夏休み、お休みの日など隙間の時間に遊んでいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});背中に乗っ…

 

子どもがソワソワしてしまう。落ち着きがない。いつも体に力が入っている。 落ち着きが無くて、これで大丈夫か心配我が家の息子も「多動」とまではいきませんが、少し時間がたつとそわそわ。「ねぇねぇ、あとどれぐらい?」とすぐに聞いてきますし、身体の力を抜くのがとても苦手です。 強化法として簡単で親子で会話しながら楽しみながら出来るお家療育をお伝えしますね!用意するものどこにでも売っているバランスボールです。   サイズは直径65㎝~75㎝でお子様の身長に合わせてあげてくださいね。息子は今…

 

 

Q→子どものパニックや癇癪をどうにかしたいです。

パニックとか癇癪って本当に気を使いますよね。

出来るだけスモールステップで先回りしてあげましょう。

記事を参考にしてみてくださいね。

パニックや癇癪って、いつ起こるか分かりません。 それが保育園などの集団生活の中でなら、なおさら気を使ってしまいますよね。できることならパニックを防ぎたくないですか? 僕もパニックにはなりたくてなってないねんでも、お子さんをそばでみているお母さんなら「あ、これが嫌だったのかな」とか「これパニック起こしそうだな」とか、なんとなーく分かったりします。 でも原因が分からない時もあり「なんで泣き止まないの!」って周囲の人の目が気になって、焦れば焦るだけ、どんどん癇癪がひどくなることも多々あるので…

 

梅雨の時期に運動会をする学校も増えていますが、うちの地域は秋の運動会です。 ちょうど練習まっただ中ですが、今のところパニックになることもなく練習しているようです。  基本荒れ模様!  保育園の時の対処も同じでしたが、今日は我が家がやっている運動会に向けてのポイントを書いていきます。息子もだいぶ頑張っているようで去年より甘えがちで荒れがちです。 頑張ってるから反動として、家で荒れたり甘えたりするのは仕方ないと割り切っています。ではポイントにいきましょう。運動会の練習の時間割を把握…

 

・・・以下加筆中