発達障害のいろは

不登校:学校に支払うお金は拒否できるのか

私が息子が不登校の時、思った事。

 

さくら
さくら
なんで学校に行けてないのに給食費払うんだろう

 

子どもが不登校の場合、どうしても親が働きにでることは難しく我が家も同様にパートに出ることは難しかったです。

 

では内職??
内職は月にせいぜい4万になればいいぐらいでしょう。

 

そもそも、学校に支払う積立や給食費を払う事を拒否はできないのか?と考えました。

スポンサーリンク

たった1つの望みを手放す覚悟

例えば「給食費」

 

結論で言えば「学校にはいきませんので払いません」と断ることも出来ます。
積立や、アルバム費用なども相談の上払わなくてもいいとなる場合もあるようです。

 

しかしながら私は払っていました。

なぜか。

 

  • もし万が一、子どもが登校すると言った場合、給食がないとかわいそう。
  • もし万が一、子どもが遠足に行きたいと言い出したら行けなくなる。
  • もし万が一・・・

 

このように「もし万が一」の為に学校に行かない期間でも支払は続けていました。

 

そして、この積立などを本当に支払わないと「息子が学校に絶対に行かないのかもしない」という不安を露呈することになると感じたからです。

 

そもそも、この不安は私のものであって息子とは関係ないのですが、親の私でもかなりの覚悟が必要だと体感しました。

スポンサーリンク

給食は行った日だけお弁当で対応も可能

学校との話し合いにはなりますが、登校した日はお弁当を持参すると言う方法で対応してくれる場合もあるようです。
または、給食の残りを出してくれる場合もあるようです。

 

そして、この対応には校長先生の理解が必要であったり、越えなければいけない壁は多いです。

しかし月に5,000円の給食費を払うのと払わないのでは、家計的には全然違うと思います。

積立金やアルバム費用

スポンサーリンク





学校に問い合わせて頂くと、返金される場合もあります。

 

今までに修学旅行のために積み立てていた、アルバム費用の為に積み立てていた場合は学校に問い合わせしてみてもいいかもしれません。

 

ただしアルバム写真を断るというのは難しいようですね。

 

毎日のプリント・宿題・テスト

スポンサーリンク





こちらも「必要ありません」と学校に伝えれば断ることが出来ます。

 

息子が不登校だったとき、もちろん息子が学校に行けない姿を見るのは辛かったですが、毎日のプリント。
そして先生からの1日3回の電話が苦痛で仕方ありませんでした。

 

欠席の連絡も「登校するときは連絡します」とお約束をすれば、毎日欠席の連絡をする必要性がなくなります。

 

当時、私は知りませんでしたので地味に毎日のプリント、連絡がストレスでしかありませんでした。
なので出来ることがあると知って頂きたいです。

 

スポンサーリンク




ストレスが多い所からはお母さんも身を切り離す

お金の事も、対応も全てストレスになります。

私もそうでした。

 

もちろん、子どもの事が1番なのは変わりありませんが対応するこちらも疲れます。

 

なので出来る限り毎日のストレスはお母さんも少ない方がいいと感じます。

断れたり、払わなくてもいいのであれば少しでも負担は少ないほうが在り難いですよね!

 

さくら
さくら
学校に行かないと決めたのであれば学校と相談してみて下さい!

 

発達障がいの子どものためのタブレット教材はこちら

 

>>苦手な所はさかのぼり学習ができる無学年タブレット教材:すらら<<

関連記事



LINEを開設しました

900人登録ありがとうございます!!

こちらにはお知らせなどを送らせて頂きますが

感想やお悩みなどもかいて

頂けると読ませて頂きます!

よろしければ登録お願い致します。

 

友だち追加
ABOUT ME
さくら
発達障がいグレーゾーンの子どもがいる母親です。 どうにかできないかと奮闘した過去があり 現在は楽しみながら家庭療育や考え方の見直しをしています。 独りで辛かった過去から、今の悩んでいるお母さんの力になれればと思い サイトを立ち上げました。
関連記事はこちら
不登校はネグレクト 周りから言われる~論について

不登校児を残して働きにいくのはネグレクトなの?

2019年9月16日
子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ
先日、ツィッターを見ていて目についたツィートです。 え・・・不登校でも働かないといけないのにネグレクトって言われるの??  …
療育

療育手帳がなくても受けれる支援があります:受給者証の存在を知っていますか?

2017年8月18日
子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ
就学前の療育や 放課後デイに通ったりするときに とても助けになる受給者証を ご存知でしょうか? この存在は私 …
お知らせ

学校の制度が変わる!タブレット導入は2020年までに?

2017年8月5日
子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ
私の子ども時代にあった風景。 黒板とチョークがあって、ノートと鉛筆や教科書があり、ひたすら書き取るのが普通でしたがその風景が2020年 …