療育

発達検査を受ける前・受けた後で不安なお母さんへ:体験したからこそ言えること

例えば検診で発達検査うけたほうがいいかもしれませんねそう言われただけでもお母さんにしたらドキドキして不安になりますよね。

 

「発達検査の日程ですが・・・」

 

さくら
さくら
今ってどれぐらい予約待ちすると思いますか?

 

私のときは半年でしたが、早い方なんですよね。
今は1年待ちなどがざらにあります。(地域によっては1年以上というところもあります

スポンサーリンク

発達検査までの期間が不安をあおる

この期間・・・すっごい不安になるんです。

 

  • 「この子、大丈夫かな」
  • 「どこがおかしいのかな?」
  • 「これからどうなっていくのかな」
  • 「日常生活はどうしよう」

 

 

疑いがかかってすぐに結果が分かるならいいですが、待たされて待たされて、不安だけが募るのです。
不安って留まることをしらなくて、子どもの行動すべてがおかしくみえてきて、心配になりすぎて自分が追いつめられていくことになりました。

 

 

なんとなく周りに言う話じゃないし、なんとなく・・・恥ずかしいし自分の育て方が悪いだけかもしれないし。

 

 

1日1日が長くて長くて半年待ちの私ですら気がおかしくなりそうでした。

 

さくら
さくら
いや・・・なってたかな

 

半年間は保育園の子と比べてしまって、先生にも相談したり大丈夫?って声かけられたり、顔が疲れてたんでしょうね。

 

検診で見つけてくれるのはありがたいと思います。

 

お母さん
お母さん
でも、その後が長い・・・

 

施設や受け入れ体制が少ないとか、まだ整っていないとか、発達障害の子どもが増えてきているというのも分かります。

 

でも、1年待ちとかは長すぎますよね。

療育だって早期に受けた方がいいって言いますけど、療育にいくのだって何カ月待ちとか普通ですし。

 

スポンサーリンク

お母さんが不安定だと子供も不安定になる

これは我が家がそうだったのですが、私が不安定だったときは、息子が一番荒れている時期でした。

ちょっとしたことで泣きわめくし、怒るし癇癪をおこすし・・・。

 

 

もう!なんでこんなに頑張ってるのに!
なにが不満なの!!
そんな風に私もイライラしてしまっていて、めっちゃ不安定でした。

 

イライラしているところを無理やり押さえて接しても、子どもって察するんですよねぇ。

 

さくら
さくら
だから悪循環。

 

 

でも私が頑張れば笑顔でいれば…怒っちゃダメ…イライラしちゃだめ

正直いっぱいいっぱいで自分が出来そこないの母親に思えました。

 

 

その時は保健師さんに「児童相談所」の連絡先まで渡されて「なんかありそうだったら預けていいからね」って。

あぁねぇ・・・虐待でもしそうなのかなあ、そう見えてるんだろうなぁ

 

 

連絡先は一応持っていましたがかけることもなく、療育まで乗り切りました。

 

自分の理解者がいると安定していく

この3年間、療育に通っていましたが、卒園する寸前に違う、クラスのお母さんが療育にいっていることを知りました。
そのお母さんは自分で抱え込みすぎて、ストレスで病気になっていました。

 

お母さん
お母さん
療育は効いてるかわからない

 

そう言っていましたがまずお母さんの理解者が居なかったんですよね。

抱え込みすぎてしまうと心も閉ざしてしまう。

それは大人だって子どもだって一緒。

 

 

そのお母さんが話してくれたとき、本当にうれしかったです。
話してくれて、ありがとう。つらかったですね。って思ったことを伝えただけですけど、そのお母さんは泣いてしまったんですよね。
泣くことって、恥ずかしいことじゃないし、それだけ頑張って、つらかったし大変だったんですよね。

 

きっと、私が知るタイミングは卒園寸前だったんだと思います。

でも、やっぱり思います。

 

さくら
さくら
理解者がいればもっと楽だっただろうなぁ・・・。

 

 

私がこうやって、ブログを書いているのも、1人で悩んでしまっているお母さんや、言えないお母さんや、理解者が居ないお母さんが少しでも楽になるようにって思って書いてます。もちろん私なんかに出来ることは少ないし、出来ないことが多いですけど、悩んでしんどいお母さんたちの居場所ができればなぁって思ってます。

 

 

今、見て下さっている方との出逢いもタイミングだと思っています。
綺麗ごとをいっているかもしれません。

 

 

ただ、分かって頂きたいのは心を開いたら、理解しようとしてくれる人はいるし、独りで抱えるのが正解ではないってことです。

 

 

つらいときはつらいって言っていいんです。

もっと居場所を増やしてほしいんです。

 

 

発達障害グレーかもってわかって対処が分からないとか、どうしたらいいのかわからないとか、そんなことや生活の愚痴を言い合えるような、そんな居場所ってもっと増えないかなぁって過去、私が思っていたことです。

 

 

自分の周りには言えない事や、言いにくいことってとっても多くて旦那さんや、両親が理解あればいいですがそうじゃない場合・・・本当に独り。

 

 

子どもの居場所を作ってあげたり確保してあげることも大切ですけど、「お母さん」の居場所もとっても大切だと体験したからこそ思うのです。

 

 

そのために何ができるかなぁって、考えたりしています。

 

 

関連記事



効果のあった集中力の強化サプリメント



LINEを開設しました

600人登録ありがとうございます!!

こちらには

お知らせなどを送らせて頂きますが

感想やお悩みなどもかいて

頂けると読ませて頂きます!

よろしければ

登録お願い致します。

友だち追加

 

人気ブログランキングに参加しています。

良かったらクリックおねがいします。

人気ブログランキング

ABOUT ME
さくら
発達障がいグレーゾーンの子どもがいる母親です。 どうにかできないかと奮闘した過去があり 現在は楽しみながら家庭療育や考え方の見直しをしています。 独りで辛かった過去から、今の悩んでいるお母さんの力になれればと思い サイトを立ち上げました。
関連記事はこちら
周りから言われる~論について

発達障がいは治る?治らない?:希望をただ持たせる言葉に気を付けて!

2019年6月20日
子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ
LINE@を登録して頂いたかたから、色々な質問を頂きます。 その中でちらほら聞いて下さるのですが。 (さらに&he …
発達障害のいろは

教育委員会で発達検査を受けるメリットとデメリット

2017年4月17日
子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ
息子の進学のとき「普通級」が「支援級」かとても迷いました。 発達検査も年長の夏ごろに受けれるように、期間を調整して相談にいこう …
発達障がいにまつわる考えかた

児童相談所って怖いところ?

2017年4月14日
子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ
児童相談所いわゆる「児相」です。 ここには、やはり虐待とか、ネグレクトとかイメージがあると思います。 やっぱり怖いところでしょうか?? (さらに&hel …