息子が産まれてからすぐに保険に入ってましたが、発達障がいかもしれないと言われた時に加入しておいて本当に良かったと思いました。
なぜ保険に入っておいた方がいいのでしょうか?
保険は告知義務があるものがある
生命保険でも何でも告知義務のあるものが多いです。
そして告知をしないと、あとで保険が効かなかったりしてしまいます。
息子のように心臓病が分かった場合は加入できても特約がかかったりします。
我が家は判明する前に加入していたので大丈夫でしたが。
ADHDの場合で、例えば投薬治療をしている場合精神病に分類されるため制約がついたり特約が付く場合が多いようです。
判明してから入るよりは先に加入しておいたほうが「保険に入れない!」とならないので安心ですよね。
次に加入しておいた方が良い個人賠償責任保険についてです。
個人賠償責任保険がなぜ必要なの?
個人賠償責任保険は、個人やその家族が日常生活で他人を怪我させてしまったり、他人の物を壊してしまったときに使える保険です。
ADHDの特性として
- 不注意
- 衝動性
- 多動性
などがあげられますが、やはり不注意や衝動性から怪我をさせてしまったり物を壊してしまったりしやすいと感じます。
息子も不注意から、お友達とぶつかってしまってお互いに怪我をしてしまったりします。
今のところは保険を使って・・・ということはないですが念のための用意は大切です。
万が一お友達に怪我をさせてしまったり、車に傷をつけてしまったり色々と考えられますが、その時に保険がなければ全て実費になってしまいます。
個人賠償責任保険は単体では加入が出来ませんので、何かの保険に付随させる形になります。
金額も100円代~ありますので安心の為にも加入しておいた方が良いと思います。
どんなことが補償されるのか?
- 駐車場の他人の車に傷をつけてしまった。
- 自転車で走行中に人にぶつかって怪我をさせた
- お店の商品を誤って壊してしまった
- 喧嘩をして相手の子供に怪我をさせてしまった
- 窓から誤ってものをおとしてしまって、怪我をさせた
保険会社の違いがありますが多くはケンカによる怪我などの補償は、子どもが小さい時に限られる事が多いようです。
早いうちに加入しておけば、たとえADHDでなくても万が一の時に備えられます。
車の傷などの補償は何十万など普通ですよね。
ボール遊びをしていて、ボールが当たってしまって・・・というのはよく聞く話です。
悪気なく遊びの延長でも、そういったことになってしまうと子どもは想像しにくいです。
またこちらが教えていても忘れてしまったりします。
「言ってたのになんで!!?」となりますが、私たちが予測できないことも、起こしてくるのが子供だと思うので念のためには本当に大切だと思います。
どこの保険がいいのか?
色々な保険もありまた、規約もかわってくるのでこれ!というものはありません。
我が家が0歳の頃から加入しているのはCO-OP共済の、終身医療とジュニアコース個人賠償責任保険です。
終身医療に関しては0歳からの加入なので入院日額1万円コースでも、月にすれば2,500円ほどです。
とりあえず加入しておこうかなと、思う場合はお手軽な金額から保険に加入できるのでいいかと思います。
また自閉症のお子さんも加入できると聞いたことがあるので、お困りの方は一度、問い合わせをしてみるといいかもしれません。
ぜんちのあんしん保険は発達障がいの子供も加入できる保険です。
リンク先→ぜんちのあんしん保険
また、自転車を乗るようになったときは必ず自転車の保険も加入しておきましょうね。
安心を備えていく
息子も見ていて思うのですが小学校に行きだしてから、親が入れない環境が多くて状況も分かりにくいことが多いです。
発達障がいの子どものためのタブレット教材こちら
関連記事
LINEを開設しました。
700人登録ありがとうございます!!
お知らせなどを送らせて頂きますが、感想やお悩みなどもかいて頂けると読ませて頂きます!
お返事は必ず返すお約束は出来かねますので、ご了承願います。
よろしければ登録お願い致します。